—
by
2025年11月22-23日に富山で開催された日本語教育学会秋季大会でポスター発表しました。発表タイトルは以下…
本誌16号が公開されました。以下のURLより、全文無料で閲覧・ダウンロードできます。https://gsjal…
日本語を学ぶ子どもへの言語活動を、JSLバンドスケールを使った実践者が開発しました。以下で、言語活動のリストと…
川上郁雄(2025)「「目黒モデル」とJSLバンドスケールー年少者日本語教育の専門家をどのように養成するか」 …
川上郁雄(2025)「公共日本語教育学の理論と実践」。 菊池信彦編『人文学を社会に開くには。:パブリックヒュー…
川上郁雄 『ジャーナル「移動する子どもたち」―ことばの教育を創発する』15号, 2024, pp.56-79.…
川上郁雄・塩田紀子 『早稲田日本語教育学』37号, 2024, pp.127-136 https://wase…
川上郁雄他 『早稲田日本語教育学』36号, 2024 https://waseda.app.box.com/s…
はじめてJSLバンドスケールを使われる方へのご説明を掲載します。JSLバンドスケールが対象とする「日本語を学ぶ…
川上郁雄著『JSLバンドスケール【小学校編】―子どもの日本語の発達段階を把握し、ことばの実践を考えるために』(…